本作『この素晴らしい世界に祝福を!』は、
作画:渡真仁先生、原作:暁なつめ先生、キャラクター原案:三嶋くろね先生による異世界転生漫画です。
目次
あらすじ
異世界に転生した主人公・カズマが、異世界で出会う人々と協力し、チームを形成しながら生き抜く物語です。作品の設定はRPGと似たような設定で、モンスターを倒すと、経験値が得られレベルが上がるといった仕組みになっています。
異世界転生系と言えば、特殊能力や強力な武器を持っていることが一般的ですが、本作の主人公は特殊能力など何一つない平凡なキャラとして転生することになってしまいました。さらに仲間たちもクセが強く、どこかポンコツ要素を持っている者たちばかりで訳に立ちません。最初こそ、自身の能力に不満を持ち、異世界生活に馴染めない主人公ですが、徐々に仲間が増えていき、笑い半分、本気半分で異世界を攻略していきます。
登場人物紹介
佐藤 和馬(カズマ)
事故により命を落とすことになってしまった高校生。生前は引きこもりのニート高校生という目立たず暗い人生を送っていましたが、一転、異世界転生後は華々しい生活を送り、様々な美少女と関わることになります。
表面上は、だらしなく、面倒なことはしないといった行動や言動が見受けられますが、物語を読み進めていくと、仲間思いな一面があり、ここぞという場面では頼りがいのある人間であることが分かります。
またお笑いセンスには特に秀でており、ヒロイン・アクアとの相性は抜群で、読者にも登場人物にも笑いを提供してくれます。
アクア
本作の圧倒的ヒロインです。物語の設定では、女神アクアということになっていますが、口が悪く、ツンツンした雰囲気、態度など、一般的に想像される女神とはまた違います。
彼女もまた作品序盤こそ、だらしない印象を与えますが、ストーリーが進むにつれ、ムードメーカーとして、リーダーとして頼りがいのある一面を見せてくれます。
また特筆すべき特徴は抜群のお笑いセンスです。主人公カズマとアクアが絡むと、何でもないシーンであったとしても高確率で笑いを提供してくれるため、要注目です。
めぐみん
天然系の美少女キャラクター。おそらくこの作品の中でもNo.1を争うほどの人気キャラクターです。
大きな特徴としては「爆裂魔法」という強力な武器を持っていますが、1日に1回しか発動できないという条件付きです。この作品の登場人物は全員どこかポンコツとも言える要素があることも特徴です。
天然系美少女でありながら、時折鋭い洞察力を働かせ、機転の利く発言をすることが特徴です。また、作中でカズマとの笑える掛け合いが多く描写されています。
ダクネス
クール系美少女です。スタイルが良く、整った西洋人風の顔立ちで、いかにも頼れる女騎士という見た目です。
表面上はその通り正義感、責任感の強い性格です。一方で、作品を読み進めていくと、M気質な面が顔をのぞかせることとなり、彼女もまた笑いを提供してくれるキャラクターとなっていきます。
ゆんゆん
文学系美少女です。アクア、めぐみん、ダクネスはクセ強めですが(この作品のキャラクターは総じてクセ強めです)、ゆんゆんは唯一と言っていいほど、常識のあるキャラクターです。
控え目で自己主張をあまりしないため、目立つポジションではありませんが、密かにその健気さから人気を誇ります。
見どころ – 好きなシーン
登場するキャラクターのかわいさとクセの強さがこの作品の見どころです。
一般的な漫画やアニメにありがちな、受けを狙ったベタベタなかわいいキャラ、かっこいいキャラは本作品では登場しません。美少女、イケメンであっても、どこかポンコツ要素や変人な部分を持ち合わせており、それがまた面白い上、人間味があって共感できます。上記で紹介した以外にもたくさん魅力的なキャラクターが登場しますので、ぜひご覧になってください。
見どころ – 関係性、ここに注目!
この漫画の真骨頂は何といってもカズマとアクアのコメディのような関係性が最高です。この二人は相性が良く、一見喧嘩しているような展開でも最終的にも全員笑って終わるようなユーモアのセンスがあります。
一般的な異世界転生系の作品というと、主人公が仲間と力を合わせて、強敵に立ち向かうなどといった王道のストーリーになりがちですが、この作品はコメディ主体であるため、そういった王道系の作品とは一線を画す要素が多々あります。
ぜひ、読んで楽しんでみてくださいね!