本作『異世界薬局』は、
漫画:高野聖先生、原作:高山理図先生、キャラクター原案:keepout先生による異世界転生漫画です。
目次
あらすじ
大切だった妹を救えなかった主人公は、ロクな休みも取らず、新薬の開発に没頭していました。その筋では名前を知らない人はいない研究者に昇りつめましたが、過労による心不全で31歳という若さで亡くなってしまいました。
そして彼は、貴族メディシス家の長男、ファルマとして目覚めました。どうやら雷に打たれて生死を彷徨ったようです。体には落雷による火傷が残っていたのですが、メイドのシャルロットはそれを聖紋だと言ってかしづくのでした。
この世界でも薬学の家庭に育ったファルマは魔法の才能を発揮していきます。どうやら落雷以降に尋常ではない魔力を使えるようになったようで、周りも驚く変わりようでした。この世界の知識では救えない女帝エリザベートに、現代知識と魔法を活用して薬を処方したことにより、ファルマの名声は高まります。ご褒美として王都に薬局を開くことを認められて、ファルマ印の薬が異世界に広まっていくのでした。
登場人物紹介
ファルマ
元々、前世で努力して有能な研究者だったので、異世界で知識無双しても違和感はありません。道具や素材など集めるのが大変なものも、高位であるメディシス家の財力や人脈を使えば何とかなるのが有難かったですね。
魔法の才能にも恵まれており、ファルマは純粋な水を生み出せます。綺麗な水が簡単に手に入る現代人には分かり難いですが、薬を作るときに清潔な水が手に入ることはとても役に立つのです。
貴族の息子とはいえ、新規事業である薬局を開くことは妬まれる要因になりましたが、地道に良い薬を安価で提供することで信頼を積み重ねていきました。原動力が救えなかった妹のような人を出さないことなので、まさに薬神様と呼ばれるに相応しい気質なのです。
エレオノール
ファルマの家庭教師です。しかし落雷以降のファルマは人外の能力値です。一時は完全に自信を無くし、家庭教師を辞するほどでした。まあ、ファルマ君、影がないですからね。そりゃ、人外で傍にいるのが怖くなっても仕方ありません。
それでも説得に来たファルマに、プレートアーマー装備で迎える姿には笑ってしまいました。あなた魔法使いですよね。でも、その後も彼女の出来る範囲でファルマに追随して貢献していく様は、先生の威厳を保てていた気がいます。
ブリュノ
ファルマの父親です。ファルマと接する機会が多い人物で、その才能にもすぐに気付いたわけですが、現代知識には劣るとはいえ、この世界の一人者です。彼の経験を積み重ねた症例判断や患者の気持ちに寄り添った治療法など、ファルマが尊敬するに値する人物であることは間違いありません。
時として人は嫉妬や妬みにより、相手の実力を認められなかったりしますが、ブリュノはファルマの実力を素直に認め、過保護にならない程度に助力しつつ、ファルマを正しい方向に導く良い親なのです。
シャルロット
ファルマ御付きの侍女です。身分差があるので一線を引いているとはいえ、時折見せる同年代の懐っこさはファルマを癒してくれることでしょう。有能であるがゆえにファルマは大人に囲まれる生活をしており、薬神様と呼ばれるようになってはいわずもがなです。彼女の存在はファルマにとって大きなものでしょう。
エリザベート二世
24歳で帝国のトップを務めています。麗らかな見た目とは裏腹に、武力に秀でた猪突猛進型っぽいのですが、冷静に物事の本質を見抜く賢帝でもあります。
ファルマに不治の病、白死病を救われてからは、何かと彼に目をかけてくれます。
見どころ – 好きなシーン
人を治す医者や薬学のお話ですが、当然、人を殺めたい悪人も存在します。ファルマが名声を高めている頃、ペストを流行らせようと画策する人物がいました。
ペスト自体は、ファルマの事前の察知、防疫、隔離、ワクチンや治療薬などの功績があり、被害は最小限に抑えられるわけですが、その結果、ファルマが大騒ぎしたほど大したことはなかった、という評価を受けました。そう、どのような重大な疫病でも、対策に成功すると大したことはない、という結果になるのです。
でも、ファルマはその結果こそ、誇らしいもので決して腐ることはありませんでした。コロナで大変な時期だからこそ刺さる言葉ですね。
見どころ – 関係性、ここに注目!
年上と接する機会が多いファルマは、年相応の親しい人物が少ないですね。エレオノールやシャルロットも仕える相手ですから、やはり距離感はある気がします。でも、シャルロットが傷つけられたときは激怒していましたし、それが恋か、亡き妹を投影した感情なのか分かりませんが、危急時の行動こそ彼の本心なのだと思います。
厳しい父とその修行にきっちりついてきたファルマの関係性は格好良い親子関係ですよね。ファルマの実力が開花しても、なお父の威厳を保つブリュノも大好きなキャラクターです。
ぜひ、読んで楽しんでみてくださいね!